スポンサーリンク

SNSで見ず知らずの人を誹謗中傷している人の心理

総合サイト
スポンサーリンク
SNSで見ず知らずの人を誹謗中傷している人の心理

多くの人がさまざまな情報を知るうえで便利なSNS。でも、その中にはデマや心ない誹謗・中傷も散りばめられています。面と向かってなら普通言えないような意見であるはずなのに、どうしてSNS上だと言えてしまうのでしょう。
そこで今回は、「なんでSNSで見ず知らずの人を誹謗中傷するのか?」その心理をご紹介いたします。
■SNSゆえの没個性化現象が攻撃性を引き起こす
SNSでは一人一人が匿名であるがため、誰かを傷つけることへの心理的なハードルが下がり、行動への責任感が低下してしまいがちです。これを心理学では、没個性化現象と呼びます。
そして、そのように没個性化した状況では、人は攻撃的になるという心理実験の結果があります。これが心理学者のジンバルドの実験です。被験者に対して電気ショックを与えるという実験で、顔が隠れる実験服を着たグループと名札をつけたグループに分け、匿名性と電気ショックを与える時間について調べたところ、顔が隠れて匿名性が確保されていたグループは、そうでなかったグループよりも2倍ほどの時間、電気ショックを与えていました。
このように匿名性が担保されていると、人は攻撃的になってしまうのです。
 
■SNSをフラストレーションのはけ口にしている
心理学者ミラーとダラードは、フラストレーション攻撃仮説を提唱しました。この仮

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました