スポンサーリンク

「木履」読めますか?きっと聞いたことある、日本ならではのアレです

総合サイト
スポンサーリンク
よく知っている日本語でも、漢字表記になると急に読めなくなってしまうこと、よくありますよね。たとえば、「些か」「剰え」「頓珍漢」など……これらは私たちがよく知っているおなじみの言葉ですが、パッと読めますか?
そんな「知っているのに読めない日本語」シリーズ、本日のお題はこちら!
「木履」。
こちらの日本語、なんと読むか分かりますか? 「きぐつ」と読むこともありますが、じつはもう一つおなじみの読み方があります。それは、あなたもきっと聞いたことがある言葉ですよ♪
ヒントとして、言葉の意味を調べてみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「木履」の意味は次のとおり。
「女児用の駒下駄(こまげた)の一。厚い台の底をくりぬき、後ろを丸く、前部を前のめりにし、漆を塗ったもの。」
「文章だけではイメージしにくい」というあなたは、舞妓さんの足元を想像してみてください。というのも、舞妓さんがよく履いているのがまさに「木履」なんです♪
読み方はイメージできましたか? では正解を見てみましょう、こちらです!
(c)Shutterstock.com
「木履」の読み方、正解は「ぽっくり」でした♪ ぽっくりは、「ぽくり」という言葉が音変化したものと言われ、地域によっては「こっぽり下駄」「おこぼ」などとも呼ばれています。どの呼び方もどことなく可愛らしいですね♡
CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました