スポンサーリンク

ラサール石井がテレビ界に苦言「やっていいこと、悪いことが分かっていない」創造性欠く番組制作

総合サイト
スポンサーリンク

1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/202207160001515.html
「今のテレビ界って、お金がない。それもあってか、ディレクタークラスで代々伝わってきたものが途切れちゃっている。倫理観とか、これはやっていいこと、悪いことが全く分かっていない。テロップ間違いは多いし、パクっていいか、いけないか、そういうことも分かっていない。だから、どう考えても創造的なものができない。タレントを育てる気持ちもないしね」


どこかで見たことのあるような番組、タイトルだけを変えただけのような番組が並ぶ。
「誰かが1つ、例えば池の水をくみ出すのを見つけたら、似たような番組がバーッて出てくる。一時期のテレ朝は、すごくよかった。くりぃむしちゅーとかを育てて使って、どんどんゴールデンに上げてというやり方は素晴らしかった。ただ、いいものを見つけても、例えば『M-1』とかでも、もう20年以上でしょ。いつの間にか10年とかたっちゃう。日テレの『しゃべくり007』だって、もう14年。すぐたっちゃうから、ずっと(テレ朝)『アメトーーク!』とか、そういうものにしがみついちゃう、なかなかやめられない。世代交代をどうしていくかが課題。まぁ、お金が、ないと何もできない。やっぱりそこは、ちゃんと制作費を取ってきて、新しいも

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました