スポンサーリンク

「0歳からの"おむつなし育児"に疑問」現役小児科医がトイレトレーニングを焦らないでと説くワケ

総合サイト
スポンサーリンク

1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://president.jp/articles/-/62290
おむつなし育児は大人にもメリットがあり、「赤ちゃんの排泄のタイミングがなんとなくわかるようになると、育児に自信がつく」「排泄に気持ちをむけることをきっかけに、赤ちゃんの他の欲求もわかりやすくなる」「ウンチをおむつの外(おまるやトイレ等)でしてくれると、お世話が楽になる」「おむつの使用量が減って、おむつ代が節約できる」「紙おむつゴミを減らせるので、『環境』にも優しい」そうです。
確かにおむつ代とおむつのゴミは減るでしょう。しかし、そのほかはやはり根拠がありません。赤ちゃんの排泄のタイミングがわかったら自信がつく人もいるでしょうが、別にそうでもない人もいるでしょう。前述のように赤ちゃんの排泄は反射的に起こるものなので、外から見てもわからないことがほとんどだからです。
そして排泄に気持ちを向けると、赤ちゃんの他の欲求もわかりやすくなるでしょうか。反対に排泄を注視するあまり、授乳量が足りない、あるいは母乳を飲みすぎて逆流してきて気持ち悪い、ただ抱っこしてほしいだけなど、他の欲求に思い至らなくなるかもしれません。ラクに感じるかどうかも個人の主観です。
(中略)
少なくとも「おむつなし育児」には、特に子供の発達や成長にとって良いという証拠もありません。お子さんの発達に合わせて適

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました